第164回 直木賞受賞作
「誰の心にも淀みはある。でも、それが人ってもんでね」
江戸、千駄木町の一角は心町(うらまち)と呼ばれ、そこには「心淋し川(うらさびしがわ)」と呼ばれる小さく淀んだ川が流れていた。
川のどん詰まりには古びた長屋が建ち並び、そこに暮らす人々もまた、人生という川の流れに行き詰まり、もがいていた。
青物卸の大隅屋六兵衛は、一つの長屋に不美人な妾を四人も囲っている。
その一人、一番年嵩で先行きに不安を覚えていたおりきは、六兵衛が持ち込んだ張形をながめているうち、悪戯心から小刀で仏像を彫りだして……(「閨仏」)。
裏長屋で飯屋を営む与吾蔵は、仕入れ帰りに立ち寄る根津権現で、小さな唄声を聞く。
かつて、荒れた日々を過ごしていた与吾蔵が手酷く捨ててしまった女がよく口にしていた、珍しい唄だった。
唄声の主は小さな女の子供。
思わず声をかけた与吾蔵だったが――(「はじめましょ」)
ほか全六話。
生きる喜びと生きる哀しみが織りなす、著者渾身の時代小説。
- 1
≪第165回 直木賞受賞作≫星落ちて、なお【澤田瞳子】第165回 直木賞受賞作 第165回直木賞受賞作! 鬼才・河鍋暁斎を父に持った娘・暁翠の数奇な人生とは――。 父の影に翻弄され、激動の時代を生き抜いた女絵師の一代記。 不世出の絵師、河鍋暁斎が死んだ...
- 2
≪第165回芥川賞受賞作≫貝に続く場所にて【石沢麻依】第165回 芥川賞受賞作 第165回芥川賞受賞!第64回群像新人文学賞受賞のデビュー作。 コロナ禍が影を落とす異国の街に、9年前の光景が重なり合う。ドイツの学術都市に暮らす私の元に、震災で行方不明に...
- 3
≪第163回 芥川賞受賞作≫破局【遠野遥】第163回 芥川賞受賞作 私を阻むものは、私自身にほかならない。 ラグビー、筋トレ、恋とセックスー ふたりの女を行き来するいびつなキャンパスライフ。 28歳の鬼才が放つ、新時代の虚無。 破局 pos...
- 4
≪第164回 直木賞受賞作≫心淋し川【西條奈加】第164回 直木賞受賞作 「誰の心にも淀みはある。でも、それが人ってもんでね」 江戸、千駄木町の一角は心町(うらまち)と呼ばれ、そこには「心淋し川(うらさびしがわ)」と呼ばれる小さく淀んだ川が流れて...
- 5
≪第165回 直木賞受賞作≫テスカトリポカ【佐藤究】第165回 直木賞受賞作 第165回直木賞受賞! 鬼才・佐藤究が放つ、クライムノベルの新究極、世界文学の新次元! メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人のバルミロ・カサソラは、対立組織との抗争の果て...
- 6
≪第161回 芥川賞受賞作≫ むらさきのスカートの女【今村夏子】第161回 芥川賞受賞作 近所に住む「むらさきのスカートの女」と呼ばれる女性のことが、気になって仕方のない〈わたし〉は、彼女と「ともだち」になるために、自分と同じ職場で働きだすように誘導し……。 『...
- 7
≪第162回 直木賞受賞作≫熱源【川越宗一】第162回 直木賞受賞作 樺太(サハリン)で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフ。開拓使たちに故郷を奪われ、集団移住を強いられたのち、天然痘やコレラの流行で妻や多くの友人たちを亡くした彼は、やがて山辺安之助...
- 8
≪第161回 直木賞受賞作≫ 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び【大島 真寿美】第161回 直木賞受賞作 虚構と現実が反転する恐ろしさまで描き切った傑作! ──桐野夏生氏 いくつもの人生が渦を巻き、響き合って、小説宇宙を作り上げている。──髙村薫氏 虚実の渦を作り出した、もう一...
- 9
≪第166回 直木賞受賞作≫>塞王の楯【今村翔吾】第166回 直木賞受賞作 第166回直木賞受賞作 どんな攻めをも、はね返す石垣。 どんな守りをも、打ち破る鉄砲。 「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、究極の戦国小説! 越前・一乗谷城は織田信長に...
- 10
≪第163回 直木賞受賞作≫少年と犬【馳星周】第163回 直木賞受賞作 傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。 2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがい...
- 11
≪第164回芥川賞受賞作≫推し、燃ゆ【宇佐見りん】第164回 芥川賞受賞作 推しが炎上した。 ままならない人生を引きずり、祈るように推しを推す。 そんなある日、推しがファンを殴った。 朝日、読売、毎日、共同通信、週刊文春、ダ・ヴィンチ「プラチナ本」...
- 12
≪第160回 芥川賞受賞作≫1R1分34秒【町屋良平】第160回 芥川賞受賞作 なんでおまえはボクシングやってんの? デビュー戦を初回KOで飾ってから三敗一分。 当たったかもしれないパンチ、これをしておけば勝てたかもしれない練習。 考えすぎてばかりいる...
- 13
≪第166回 直木賞受賞作≫>黒牢城【米澤穂信】第166回 直木賞受賞作 第166回直木賞受賞! 本能寺の変より四年前、天正六年の冬。 織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。 動揺する人心を落ち着かせ...
- 14
≪第162回 芥川賞受賞作≫背高泡立草【古川真人】第162回 芥川賞受賞作 草は刈らねばならない。そこに埋もれているのは、納屋だけではないから。 記憶と歴史が結びついた、著者新境地。 大村奈美は、母の実家・吉川家の納屋の草刈りをするために、母、伯母...
- 15
≪第166回芥川賞受賞作≫ブラックボックス【砂川文次】第166回 芥川賞受賞作 第166回芥川賞受賞作。 ずっと遠くに行きたかった。 今も行きたいと思っている。 自分の中の怒りの暴発を、なぜ止められないのだろう。 自衛隊を辞め、いまは自転車メッセンジャ...
- 16
≪第160回 芥川賞受賞作≫ニムロッド【上田岳弘】第160回 芥川賞受賞作 それでも君はまだ、人間でい続けることができるのか。 あらゆるものが情報化する不穏な社会をどう生きるか。 新時代の仮想通貨小説! 仮想通貨をネット空間で「採掘」する僕・中本哲...
- 17
≪第163回 芥川賞受賞作≫首里の馬【高山羽根子】第163回 芥川賞受賞作 この島のできる限りの情報が、いつか全世界の真実と接続するように。 沖縄の古びた郷土資料館に眠る数多の記録。 中学生の頃から資料の整理を手伝っている未名子は、世界の果ての遠く...
- 18
≪第165回芥川賞受賞作≫彼岸花が咲く島【李琴峰】第165回 芥川賞受賞作 記憶を失くした少女が流れ着いたのは、ノロが統治し、男女が違う言葉を学ぶ島だった――。不思議な世界、読む愉楽に満ちた中編小説。 彼岸花が咲く島 posted with ヨメレ...
0 件のコメント:
コメントを投稿