after3.11世代

5人の若者たちは、東日本大震災が起きた時、若手社会人、もしくは就職を控えた学生だった。
社会への希望に満ち、社会の矛盾に疑問を呈していた時、彼らを襲った大きな災害。

彼らはそれをどのように受け止めたのか。

本書は、after3.11世代がどのように東日本大震災を受け止め、どのように捉えたのか。そして、彼らの考え方、働き方にどんな影響があったのを追いかけた一冊。

東日本大震災から8年が経つ。
その間、日本列島では多くの災害が起こった。
そして、月日の中で風化が危ぶまれている。

人は忘れる生き物である。
どんな出来事もいつか記憶が薄れてしまう。

しかし……。
本当に風化などするのだろうか。
彼らの心に刻まれた衝撃、戸惑い、決意……。

その片鱗に触れることが、風化などしていない何よりもの証拠になるだろう。
被災地にいても、ゆかりがあっても、なくても。
どんな環境においても、その胸に刻まれた思いに差などない。

もう8年、まだ8年。
心の復興に終わりなどない。
だからこそ、彼らの姿は、震災を通して必死にもがいてきた彼らの姿は、明日への希望となるのだろう。



<目次>
Part-1 フィッシャーマン・ジャパン 鈴木真悟の場合
Part-2 リブセンス 村上太一の場合
Part-3 チャンス・フォー・チルドレン 今井悠介の場合
Part-4 コンセプト・ヴィレッジ 馬場大治の場合
Part-5 カメラマン 古里裕美の場合

0 件のコメント:

コメントを投稿

 【芥川賞・直木賞 受賞作】